知る人ぞしる、オーハシ ピアノ(OHHASI)のアップライトピアノです。
社長の大橋さんがお亡くなりになり、(なくなって15年以上になりますが)会社も閉められてしまいました。残念なことです。
生前、弊社はもともと巻線の専門メーカーだったし、オーハシ ピアノさんの巻線にうちの巻線を使っていただいていましたので、まだ私も20代の頃よく巻線をお届けして、社長の大橋さんからピアノのお話を良くして頂いたのを思い出します。
生産台数もとても少なく、あまり市場の出回ってないですが今回久しぶりに入荷しました。
NHKのテレビで何度か紹介されて、根強いファンの方もいるようです。
日本製の手作りのピアノが現在ほとんど生産されて無い時代になりました。というか、量産メーカーの2社以外ほとんど作られてないというのが正しいのでしょう。
大事に残して行きたいピアノのひとつです。
ありがとうございました、この商品は売約されました。
いいピアノが入りましたね(^o^)
触ってみたいです
すぎさま
すばやいコメントありがとうございます。
たまには飲みに行きたいですね。
いっときディアパソンがオーハシモデルでしたが、いつのまにやら無くなっちゃいましたね。
以前、調律に伺っている中学校で拍子木に大橋さんの直筆サイン付きGPがありましたが、こちらもいつの間にやら廃棄されちゃいました。
走る調律師さま
オーハシのGPが学校にあったんですかあ。珍しいですね、なにかの繋がりでもあったんでしょうか?
オーハシのGPってなかなかお目にかかれないですね。
説明が足りませんでした。オーハシではなくディアパソンのグランドです。
走る調律師様
そうですか、それにしても大橋さんがサインするなんて初めて聞きました。
いつ、どんなシチュエーションでサインしたんでしょうね?
私の母校の高校の音楽室のピアノは、カイザーピアノでした。いつかは私の名前であるミキピアノを弾いてみたいです。ちなみに、ディアパソンのグランドピアノは島村楽器のピアノレッスンで弾いたことがあります。
ミキティ様
ミキのピアノも中身はヤマハですね。カイザーもそうですけど。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる