「ネズミ取り」と言っても、本物のネズミを取るのではなく、お巡りさんがスピードガンを使って速度の取り締まりをすることです。
今日は関東方面に向かって走ってますが、国1上りでこれまでに二ヶ所でそのネズミ取りに遭遇、私自身はもちろん大丈夫ですよ。
ただ、やってた静岡県東部は計画停電のエリアでもあるのに、他にやることないの?と思ったんだけど、そんな私はおかしいでしょうか?
お巡りさんに対して普段から人々の生活を守って頂いてることは理解してますし、交通安全のためにに必要かとは思いますが。
ほんの何百キロ離れた被災地では、自衛隊や警察官の方々が生死をかけた活動をしてることを思うとどうしても理解出来ません。
念のため書いておきますが、私は捕まってません(笑)。
けんさん、私も同感です。
警備が出来なくて、浜松祭りも中止になったとか?
本日は早い時間からお疲れ様でした。
ちんちら斎藤様
ありがとうございます。
民間の厳しさがお役人たちはどうしても理解できないでしょう。
講演会、ありがとうございました、奥様にもお伝えください。
けんさん、妻も感動してましたよ!
ちんちら斉藤様
うれしいです。
また、ご飯食べに行きます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる