佐藤 一斎『言志四録』

岐阜県ので岩村に来てます。
江戸時代の佐藤一斎という人に関するお話を聞いてます。

私はよくわからないのですが、言志四録とは言志録、言志後録、言志晩録、言志鉄夫録をまとめていうそうです。
これを学んだ人たちが幕末に活躍したようです。
たとえば、勝海舟、坂本竜馬、吉田松陰などなど、小泉元総理も学んで他の人にも薦めてたようです。

世のため人のために働ける人に成るにはどのような勉強をすればいいかという話。


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
佐藤 一斎『言志四録』
    コメント(0)