東北自動車道から首都高に入りしばらく走ってたら、下の方からバンと大きな音が。
何事?急いで緊急非難帯に。トラックを見回したけど??
よく見たら前輪右側のタイヤのサイドから空気が漏れてる。(冷や汗)
仕方なく、タイヤ交換にチャレンジ、スペアタイヤを下ろしてジャッキで車体を持ち上げようとしたが、ジャッキが元々高さが高くて入らない。
あきらめて、SOS電話して業者を呼んで交換終了。
それにしても、出張料、作業料、その他もろもろで二万何千円。
困ってる時だから仕方ないけど、これってどう?って感じ。
まあ、事故にもならずによしとしましょう。
けんさん、大惨事にならなくて良かったです。昨夜のニュースでパンク修理中に三人の人が跳ねられ、お亡くなりになられたとか、お金はかかりますが業者任せが良いかもね!
こんにちは☆
大丈夫でしたか!!
ブログ読んで、ビックリしました。
本当、事故やケガがなくてよかったです。
車移動は神経を使いますので、気をつけてください^^
元気な社長が一番です\(^o^)/
ちんちら斉藤様
コメントありがとうございます。
そうですね、事故のことはニュースで見ました。
狭い首都高を100キロのスピードですぐ脇を大型が走り抜けてくのはやはり怖いですね。
ぴあのーと様
その日は時間的にかなりロスしましたが、無事に浜松に帰還することが出来ました。
タイヤもだいぶ減ってきてたので、冬タイヤに替えるときに新品に交換しようと思ってたところでした。
先生もかわいい車に乗ってますので、運転には気をつけてね。
けんさんコメント、差し入れありがとう!
車の移動が多いので、安全運転に心がけてください。
ちんちら斎藤様
どうでした?
特にカキは甘いのか、渋いのか???です。
この辺の物と違いますね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる