
引佐町観音山のみどりの郷と言うところで「めだかの学校」に参加してます。
私は初参加です、校歌斉唱、新入生の紹介のあと教頭先生の話しがあり、今は一時間目。家庭科です。
二時間目は社会科、三時間目は理科で、校長の訓話の後、楽しみの給食が待ってます。
山の中で自然食を頂きます。
ケンさん前向きに取り組んでますね!
メダカの学校のお話聞いた事がありおます。
給食の時間は楽しいですね!
ちんちら斎藤様
次回は3月の第一金曜日です。
よかったらご一緒しませんか。
ケンさんコメントありがとう。メダカの学校年齢層が高いのかな?日程が合えば参加して見たいな!鬼の撹乱?風邪を引いて大変、峠は越えた様です。互いに年末お仕事頑張りましょう。
ちんちら斎藤様
確かに年齢層は高いです、あまり若い女性はいませんが変わった人がたくさんいます。
斎藤さん風邪大丈夫ですか?アルコール消毒も効かなかったようで、こんな時は休むのが一番です。
お大事に。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる