なぜか台湾ビール

なぜか台湾ビール

中国2日目の昼食、台湾料理をいただきました。

なので、中国なのに台湾ビール、味は日本のビールに比べて薄味、中国のビールに似てます。

肝心の台湾料理、我々日本人には中国料理とどう違うのか??ですが、彼らにしたら違うようです。

最後まで中国料理との違いがわからず食べましたが、美味しかったです。


同じカテゴリー(食べ物)の記事
味千ラーメン
味千ラーメン(2013-05-05 20:32)

やはり青島ビール
やはり青島ビール(2013-05-05 16:16)

芋ンブラン
芋ンブラン(2012-02-02 19:30)

焼き魚
焼き魚(2011-11-06 19:04)

かわいいにんじん
かわいいにんじん(2011-10-29 14:58)

この記事へのコメント
浜松の台湾料理のお店は値段の割にボリュームが凄かったです!
Posted by 銘板のショーワ銘板のショーワ at 2013年05月04日 20:14
銘板のショーワ様

各地に価格の安い台湾料理屋ができてますね。
実際には中国人がやってることが多いようです。
確かに価格に対してボリュームはすごいですね。
Posted by けんけん at 2013年05月05日 06:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
なぜか台湾ビール
    コメント(2)