ダンパーフェルトの張替え

ダンパーフェルトの張替え

アメリカ製のピアノを修理してます。

とにかく古くてサイズも特別に大きいピアノで、難易度(大)です。ガーン

解体して、修理を進めていくと壁にいくつもぶつかります。

今は、蒸気を利用して古いフェルトを剥がしてます。これから、塗装があがり、弦を張ってからアクションを組み立てます。


同じカテゴリー(ピアノの修理)の記事
駒の修理
駒の修理(2015-01-22 11:30)

ハモンドオルガン
ハモンドオルガン(2012-11-13 13:23)

この記事へのコメント
こんにちは

なかなか見られない作業ですね
温度とタイミングが難しいのじゃあないですか?
Posted by 銘板のショーワ銘板のショーワ at 2011年02月10日 08:35
銘板のショーワ様
剥がし自体はあまり難しい仕事ではないですが、ダンパーフェルトの取り付けは止音に関わる作業なので経験と技術が必要になります。
Posted by けん at 2011年02月10日 18:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ダンパーフェルトの張替え
    コメント(2)