学校のグランドピアノ

学校のグランドピアノ

あまりの暑さにブログもさぼり気味ですicon25

このピアノ、とある関東の学校から預かったピアノです。

YAMAHAのG5で製番が58万台なので1954年ごろ作られたものですから、50年以上経ってるわけですね。

このピアノは、塗装はそのままで弦を張り替えて、ハンマー等の主要部品を交換します。

夏休み中に返さなくてはいけないので巻きに入ってます。

この頃の年代のピアノは今のピアノに比べて鳴りがとてもいいです。

直し甲斐がありますよ、やはり、いい材料がふんだんにあった時代ですからね。icon32


同じカテゴリー(ピアノの修理)の記事
駒の修理
駒の修理(2015-01-22 11:30)

ハモンドオルガン
ハモンドオルガン(2012-11-13 13:23)

この記事へのコメント
やっぱり、暑さは全てに影響しますね?
バテテきますよ!!
何とかこの夏を乗り切らなければ(^^)
ファイトー!
Posted by リュウ at 2007年08月21日 07:20
リュウさん

暑さに負けてなんかいられませんよね。
木曜日は楽しみにしてます。
Posted by けん at 2007年08月21日 07:33
暑いっすね~~
昼間から夜のビールが待ち遠しい毎日です(笑)
熱中症にはご用心!!もう若くないんだから…お互いに(汗)
Posted by ねがちゃん at 2007年08月22日 00:32
ねがちゃん
そうビールが旨いの一言に尽きるね。
ただ、休み明け忙しくてなかなか家でもゆっくり飲めません。
Posted by けん at 2007年08月22日 07:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
学校のグランドピアノ
    コメント(4)