
長女の12回目の誕生日にケーキでお祝いです。
みんな好みがバラバラなので、それぞれ好きなショートケーキです。
何とか12年無事?に成長してくれて親としてとても嬉しいです。
4月から中学生になるので、少々心配ですが何とかなるでしょう
来月は、一番下の小僧の誕生日が控えてます。
ところで、ウェイトコントロールはどうなったんだろう
意思の弱いおじさん

おめでとう!!
家族多いと誕生会何回もありますよね!
そのたんび、ウェイトコントロール??
私も同じだったりして!!!(^^)
リュウさん
リュウさんもウェイトコントロール?
最近私は、子供たちの生まれた頃の写真を見入るたびに「お父さん細い」と言う言葉にちょっと心を痛めてます。(笑)
家族の幸せが伝わるよーな風景ですね♪
おめでとうございます!(^^)!
早生まれだから、同級生の中ではちょっと小さめのお嬢さんかな?
中学校に入って制服を着るよーになったら・・・・急に大人びてくるかも(^_-)-☆
ホントにおめでとう☆
キャロ様
ありがとうございます。
子供は親の知らないうちに成長してますね。
他の同級生に比べて、かなり内も外も子供っぽい子なので少々心配(^^)
おめでとうございます!
小学生5年になるときに姉が中学生になりましたが、
急に大人のお姉さんに見えた気がします。
新しい世界でドキドキワクワクですね。
お嬢様のお誕生日、おめでとうございます!
それにしても4人のお子さんとはすごい!僕はテニスコーチですが、ダブルスができますね(笑)
ちなみに僕の姉はピアノの講師をやってます。母親は調律師で、父親は某楽器メーカーの副工場長だったようです。今は農業ですが。。
じゅんこちゃん
ありがとうございます。
うちのは、6年生の割りに子供っぽいので中学になってもお姉さんにみえるかな?
いまだに、クレヨンシンちゃんやドラえもんを見て笑ってます。
リューコーチさん
ご家族皆さんピアノがらみですごいですね。
お母様は今でも調律をされているのでしょうか?
私自身、テニスは学生のときミーハーサークルでやってましたよ、ただ遊びの世界ですけど。最近はたまにやっても、すっかり肩が回らなくなってていやになります。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる